レース

あいの土山マラソン2022(レース編)

スポンサーリンク

こんにちは。kixrunerです!

 

今シーズンの初戦、

滋賀県は、

あいの土山マラソンを走ってきました。

 

走りごたえある、

とてもいい大会だったので

この記事を読んで来年の参加をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

それではサクッとレースを

振り返っていきます!

 

目次

土山マラソンの走りどころ

 

 

11月の第1週の開催で当日の気温は15℃

スタートは10:30。

 

朝も早すぎず、

ちょっと肌寒いくらいでスタートできて

3時間ほどで完走できれば、

お昼ご飯にもちょうどよくわたし好みです。

 

土山マラソンは終始アップダウンが続きます。

 

大まかに分けるとポイントは3箇所。

 

ポイント

1.青土ダム西詰までの上り坂(2〜6k)

2.頓宮茶園の上り坂(17〜19k)

3.折返し頓宮茶園の上り坂(33k〜ゴール)

 

33kの上り坂まで脚を残せるかが

ポイントです!

 

スタートからハーフまで

 

スタートから20kまでのラップはこちら。

 

1〜5k       (18:47 Ave3:49)

6〜10k     (19:02 Ave3:45)

11〜15k   (18:23 Ave 3:37)

16k〜20k  (18:25 Ave 3:38)

 

スタートから2k程下り基調、

そこからダムに向かって

10k地点まで駆け上がります。

 

私はゼッケンがNO.1だったこともあり

スタート直後は、

後ろに数名付いていたものの

アップダウンを意識して

自重して走っていたので

すぐ全員に置いてかれました(笑)

 

入りの1キロが手元の時計で3:31。

下り貴重でこのタイムか。

「調子は良くはない」と悟ります。

 

そうこう考えている間に

上り坂が始まり

無理しない、まだまだ寝てるつもりで

走るんだと言い聞かせながら進むと

まさか6キロ目のラップが3:57と

4分台に迫ってて焦ります。

 

ここから緩めのアップダウンが続くため

14キロまでは3:40前後を刻みます。

 

レースは終始、単独走(笑)

普段からのぼっち練でひとりは慣れっこです!

 

この辺りから前から落ちてくる人を拾い始めます。

自分もスタートからガツガツ走っていたら、

序盤のアップダウンで足を使いすぎ

ヘロヘロになっていたと思うので、

 

序盤でペースを抑え、

我慢しておいて正解でした。

 

14キロからハーフマラソンとの分岐点となる16キロまでは下り坂を一気に降ります。

 

案外この下り坂も

脚を使うことになるので無理は禁物です(笑)

 

私は下りで調子に乗りすぎました。

 

16キロの分岐を過ぎて

「やっぱりハーフにしておけばよかった。」

と何度も口走りながら中盤戦に入ります(笑)

 

 

折り返して登ってきた道を下り、

16k地点でハーフマラソンコースと別れて

19kのラップが4:14と、

とうとうキロ4も超えてくる。

 

実はコース最大の難所であろう

もはや「ソリ立つ壁」のような坂道を

駆け上がります。

 

SASUKEもびっくりな茶畑の上り坂を登り、

 

頂上の19k辺りから2キロ程で

一気に駆け下ります。

 

すでに強烈なアップダウンで

足が売り切れでした。。。

 

ハーフからゴールまで

 

20kからゴールまでのラップはこちら。

 

21〜25k    (18:47 Ave 3:42)

26〜30k    (19:04 Ave 3:45)

31〜35k    (19:17  Ave 3:48)

36〜40k    (18:54 Ave 3:43)

41〜ゴール(8:26 Ave 3:43)

 

自分なりに落ち込みは

最小限に抑えられ、

この日できる1番の走りができたました。

 

順位の方は、

2箇所目の難所にあげた、

頓宮茶園の上り坂を越えて

2キロ近く続く下り坂で

5人ほど抜きました。

 

順位は総合で4番目。

1位の方は遥か先頭を走り

自分と100m差で2位集団に2人。

 

皆んなフラフラなので

集団に追いつくと後ろに着かれ

それを嫌がりペースを落とすと

一気に差をつけられる(笑)

 

3箇所の難所まで10キロ近くは、

古き良き時代を感じる

どこか懐かしい

綺麗な田園風景が続きます。

 

最後の難所がいつ始まるかと

怯えながら進みます。

 

 

27キロ辺りで

2位集団のひとりが飛び出し

こぼれたひとりを交わし、

私は総合で3位に。

 

ここからゴールまで終始単独走。

3個目の難所も心を無にして進み

家族の待つゴールへ。

 

なぜか1位のアナウンスと

インタビューに困惑(笑)

 

登録の部で優勝したことを知りました。

ゴールタイムは

2:39:08(Ave 3:46)

 

総合1位で一般の部で優勝された方は5分ほど先にゴールしており別格でした。

 

走ってみて、

この難コースで自己ベストは

中々出せないのだから

自分も一般の部でも良かったのではと思います(笑)

 

土山マラソンは綺麗な景色はもちろん、

アップダウンがいいアクセントになり、

とっても思い出に残るレースでした。

 

メタスピードスカイ+

 

今回履いたシューズは

「メタスピードスカイ+」。

 

よく「フルでは脚が保たない」

という意見で聞きますが、

 

私はまったく問題なかったです。

走り方がハマれば、

30k以降も目標ペースを刻む

反発を得られる、素晴らしいシューズです。

 

ただ足裏のトラブル(血豆、靴擦れ)などは

気をつけた方がいいかもしれません。

 

私は足指と足裏にテーピングを巻くことで

血豆や靴擦れの悪化を

最小限に抑えることができましたが、

 

対策なしにそのまま走ってたら

靴が血で真っ赤になっていたかも。

 

次戦へむけて

 

今回の土山マラソンを

練習の一環として走り、

大事なのはすぐにいつもの強化練習に

戻ること。

 

12月4日の防府読売マラソンまで

少しでも走力を上積みして

臨みます!

 

※信楽は癒される素晴らしい街でした!

また観光編は後日記事にします。

 

 

 

 

 

 

 

iPhoneから送信

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング 応援のクリックお願いします。

スポンサーリンク

-レース

Copyright© 大阪泉州をひたすら走る~sub2:21を目指して~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.