グッズ紹介

自分を知るためのシューズ⁇ PUMA リベレイト ニトロ NIKE フリーラン5.0 感想

スポンサーリンク

こんにちは。kixrunerです!

 

本日は2022年のランニングシューズ業界を

牽引するとウワサされる

PUMA社のジョグシューズ、

「リベレイト ニトロ」

https://twitter.com/kixruner220/status/1473071667199242240?s=20&t=BiLbhwz7gRiZyF5LRMPaCQ

NIKE社のベアフットランの

入門シューズとして有名な

「フリーラン5.0」

https://twitter.com/kixruner220/status/1520545464399327232?s=20&t=BiLbhwz7gRiZyF5LRMPaCQ

 

2足を履いてみた感想を記事にしました。

 

目次

この記事はこんな方にオススメ

・ジョグで自分の足具合を計っている

・薄底で助力の少ない(裸足感覚)シューズを探している

・厚底と薄底を用途によって履き分けたい

 

ランナーA

僕はジョグからポイント練習まで

すべてカーボン入りの厚底シューズさ!

ジョグの日もカーボンの力で

キロ4分切って

気持ちよく走れるんだぜ。

ただ、、故障が耐えないんだ。

kixruner

分かるよ。

ポイント練習は

設定通りこなしたくなるし

あいだのジョグだって

ペースが上がると気持ちいいよね。

でもそれってシューズに走らされてのかも?

ランナーA

確かにつなぎジョグのつもりで走り始めても

ペースが上がっちゃうんだよね。

でも厚底だから疲労しずらいのかと思ってた。

kixruner

確かに厚底シューズはいいシューズだよね。

でも疲れが溜まってる状態で意図せず速く走らされると

休めという身体のサインを

無視してしまってるよね!

ジョグはランニングの基本。

身体の声をきくには、

自然体で助力のない

シューズ履いてみるのも

ひとつの方法だよ!

リベレイト ニトロ

 

 

このシューズの特徴をひと言でいうと、

「軽くて、薄くて、自然な靴」です。

 

シューズの詳細と個人の雑感

・27cm/約184g

・ニトロフォームを採用

→横にブレない安定感

・PUMAGRIPラバーアウトソール

→濡れた路面でも滑らない

速い動きでもしっかり蹴り出せるため

短距離選手のアップシューズとしても活躍

・超軽量なモノメッシュアッパー

→柔らかく伸びる素材のため、

足幅が広い人でも安心して履ける

・反射素材が使われており、夜間の使用も安全安心

薄底だが安定感があるので、普段のランキングでも問題なく使えます。

速い動きにも対応し、しっかり蹴り出せるため

短距離選手のアップシューズとしても重宝する1足。

私はジョグ~流し、刺激入れの1000m(1キロ3:10前後)など

ポイント練習以外では使用してます。

フリーラン 5.0

 

 

このシューズはひと言でいうと、

「やり過ぎない裸足入門機」です。

 

「フリーラン5.0」の0.5の意味は、

ナイキの大衆向けジョグシューズ、

「エアズームペガサス」に比べて

半分の機能しかもたないという意味でらしいです。

シューズの詳細と個人の雑感

27cm/約185g

・余計な補強がない、クッション性も低い

・アッパーはニット素材でとても柔らかく、ストレスなくずっと履いてられる

シューズの機能に頼らず、自分の足で走る感覚

を研ぎ澄ますシューズ。

これまで厚底シューズが出るまでは、

薄底シューズでレース出てましたという人は、

ランニングでも問題なく使えます。

 

これから走り始める方~厚底のシューズでしかランニングしたことがない人は、

普段履きとして歩いたりするのにおすすめ。

 

私は歩き~Eペースジョグ(1キロ4分前後)で

使用してます。

まとめ

わたしはポイント練習とジョグでは、

シューズを履き分けています。

 

ポイント練習では、

その速度域で心肺を鍛えたり

脚の神経系に刺激を入れたりすることが

目的のため、スピードが出しやすいシューズを選びます。

 

ジョグでは余計なクッションや

反発などの助力がなく、

いい意味で自分の力以上に

走れないシューズを選びます。

 

なぜならば、普段のジョグは、

「脚の疲労具合を確認したり、

厚底では使えてない足裏の感覚を

磨き、故障を未然に防ぐ、気づくため」です。

 

走る目的に合わせたシューズの履き分けが

長く走り続けるために必要だということですね。

 

世間ではレースでいかに速く走れるかを問うシューズが注目されがちですが、

速くなる1番の近道は、

ケガなく練習を積み重ねることに

間違いないでしょう。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング 応援のクリックお願いします。

スポンサーリンク

-グッズ紹介

Copyright© 大阪泉州をひたすら走る~sub2:21を目指して~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.